本文へ移動

就業・生活支援センター シャイン

高知障害者就業・生活支援センターシャイン
企業で働く障害を持たれた方の支援を行っています。
「これからお仕事に就きたいけどどうすれば…」「今、働いているけど職場の人間関係に悩んでて…」そんな時はご相談下さい。

高知障害者就業・生活支援センターシャインの概要

シャインは、一般企業で働きたい障害者の方や働いている障害者の方を支援するところです。
相談や支援は無料となりますので、お気軽にご相談してください。
シャインの担当エリア地域:高知市(高知市ブロック)及び中央西福祉保健圏域市町村(仁淀川ブロック:土佐市、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村)となっております。
その他の地域に、お住まいの方でも相談出来ます。

 ※身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病等の診断を受けられた方が対象となります
(手帳を取得されている方、主治医の意見書がある方。詳細はお問い合わせください。)

シャインの支援内容

支援内容

就職までの支援の流れ

相談者
1.相談者
・本人・家族など
・ハローワーク
・職業センター・他機関
・事業所
・学校

-------------------------------------------------------------
電話・来所相談
2.電話・来所相談
相談内容に応じて情報提供をします。





-------------------------------------------------------------
利用登録
3.利用登録
支援対象者としての登録が必要です。
(利用料はいりません)




-------------------------------------------------------------
基礎訓練
4.基礎訓練(併設事業所及び提携施設)
いろいろな作業への取り組みを通して、就職する上で必要な労働習慣、就業態度などを身につけれます。(ハローワークへの求職登録など)



-------------------------------------------------------------
職場実習
5.職場実習(体験・雇用前提)
実際の職場での作業を通して、働くための準備訓練を行い、不安を取り除き、就労への意欲を高めていきます。




-------------------------------------------------------------
就職
6.就職
採用後も、継続して就職できるように、他関係機関と協力しながら、不安や課題の解決について取り組んでいきます。




-------------------------------------------------------------
7.職場定着支援(アフターフォロー)
就職してからも安定した職場生活が送れるように必要に応じて職場・家庭を訪問します。




-------------------------------------------------------------
8.職場定着促進事業
 一般企業へ就職をされている方の余暇活動を行っていま
 す。

1.障害者さんどうしが、交流を持ち日頃のストレスの
      解消をするための支援をしております。
2.勉強会の開催等。

 


-------------------------------------------------------------

お問い合わせ・ご相談

高知障害者就業・生活支援センター シャイン

〒780-0935 高知市大原町76-2 コーポ筆山 1F 北号室
電話(088)802-6185 FAX(088)802-6186

●直接お電話いただくか、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。※お気軽にご相談ください。
TOPへ戻る